一人でカラオケに行ってみたい。
でも断られないかちょっと心配。
一人でもOKなカラオケ店を教えて。
と、お探しのあなたへ「一人カラオケにおすすめの5店を紹介」というテーマで解説していきます。
この記事を読めば、一人カラオケOKのお店が分かります。
なぜならば、カラオケ歴13年の私が実際に一人カラオケで利用してきたカラオケチェーン店をご紹介するからです。
公式ホームページに「一人カラオケOK」と明記※されているお店のみ紹介しますので安心して読み進めていただければと思います。(※2020年11月21日時点)
ぜひ最後までごらんください。
一人カラオケにおすすめの5店を紹介

一人カラオケにおすすめの5店がこちら
- カラオケ館
- まねきねこ
- コート・ダジュール
- パセラ
- 快活CLUB
知っているカラオケチェーン店ですか?
これらのお店、すべて一人で歌えます。
その日の気分によってどこのカラオケ店に行こうか決められるように、次の目的別にご紹介していきます。
- 純粋にカラオケが楽しみたい
- キレイなお店で歌いたい
- ガチで練習したい
では1つずつ詳しく見ていきましょう。
純粋にカラオケを楽しみたい

純粋にカラオケを楽しみたいというあなたへは
- カラオケ館
- カラオケまねきねこ
をおすすめします。
カラオケ館
全国的に展開しているカラオケチェーン店「カラオケ館」。ご存知の方も多いのではないでしょうか。
カラオケ館は一人カラオケOKです。
一人カラオケの割増料金もなく安心して利用できます。
□カラオケ館 公式サイト
カラオケ館のここがいい!
全国に店舗があるところです。出先で急にカラオケに行きたくなった時でも、店舗数が多いので探すとカラオケ館がすぐ見つかいます。
全ての店舗に当てはまるわけではありませんが、カラオケルームの数が多く待ち時間が短い印象です。平日の夜でも金曜日でなければさっと入れることも!
カラオケ館の料金
参考例:横浜関内店の場合
- 一人カラオケ料金なし/1ドリンク制
- 平日昼間:会員180円(税別)/30分
店舗によって多少の値段の違いはありますが、昼間の料金はどこもだいたい同じです。
カラオケ館の気になるところ
店舗によってカラオケ設備に差がある点です。
最新機種をそろえている店舗がある一方、全体的に古い機種ばかり…というところがあるのは気になります。
とはいえ、歌いたいときにすぐに利用できるので、私はよくお世話になっています。
カラオケまねきねこ
飲食物の持ち込みOKで有名な「カラオケまねきねこ」。
そんなカラオケまねきねこも、一人カラオケOKです。
□カラオケ まねきねこ 公式サイト
https://www.karaokemanekineko.jp/
カラオケまねきねこのここがいい!
とにかく安く歌えるところ。
「朝うた」キャンペーンを利用すれば、30分10円で歌えます。
さらに、高校生はルーム料金が0円!
安いだけではなくて、DAM・JOYSOUNDともに最新機種を導入していることもおすすめする理由の一つです。
飲食物の持ち込み可能というところも嬉しいですね。
カラオケまねきねこの料金
参考例:日ノ出町駅前店
- 一人カラオケ料金あり(店舗により異なる)
- 平日昼間:会員160円(税別)/30分+一人カラオケ料金
ワンドリンク制、料金にドリンクバーが含まれている、など店舗によって料金設定がことなりますので、公式サイトで確認をお願いします。
カラオケまねきねこの気になるところ
店舗による料金設定の違いが大きい点です。
一部の店舗ですが、よく調べてから行かないと
- 飲食物の持ち込みNG
- 一人カラオケは別料金
- ドリンクバー料金は1時間ごとに加算
ということがあって、思っていたより高い請求になってしまうことがあります。
せっかくのカラオケで嫌な気持ちになりたくないですよね。
事前に行こうと思っている店舗の情報を公式サイトで確認してから行きましょう。
朝うたキャンペーンについては、以下の記事をご覧ください。

キレイなお店で歌いたい

キレイなお店で歌いたいというあなたへは
- コート・ダジュール
- パセラ
をおすすめします。
コート・ダジュール
紳士服で有名なAOKIが親会社のカラオケ店「コート・ダジュール」。
全国的にお店がそんなコート・ダジュール、ヒトカラOKです。
□カラオケ コート・ダジュール 公式サイト
コート・ダジュールのここがいい!
内装がキレイです。
コンセプトループを構えており、内装や設備に力を入れていることがうかがえます。
また一人の利用でもフリータイムの利用を勧めてくれるなど、一人カラオケ客にもやさしい印象です。
コート・ダジュールの料金
参考例:新横浜駅前店
- 一人カラオケ料金あり(店舗により異なる)
- ワンドリンク制/ドリンクバーコースあり
- 平日昼間:会員170円(税別)/30分+一人カラオケ料金
一人カラオケの場合は別料金が掛かるのでそこだけ注意です。
コート・ダジュールの気になるところ
キレイすぎて一人で利用するのが申し訳なく感じるところです。
私のように気にしすぎてしまう方は、利用するのは昼間の時間帯だけにするなど、お店へ配慮できるといいですね。
パセラ
関東のみにある超絶おしゃれなカラオケ店。
そんな「パセラ」一人カラオケOKですよ。
□カラオケ&パーティー PASELA 公式サイト
パセラのここがいい!
バリ風インテリアに統一され、ゴージャスな部屋はまるでホテルにようです。
あと、いい香りがします。
パセラグループでは飲食店も経営しているため、カラオケ店とは思えないレベルの高い料理をいただけます。
パセラの料金
参考例:横浜関内店
- 一人カラオケ料金なし
- 平日昼間:会員300円(税別)/30分
- 昼間の時間帯は1ドリンクサービス
少し高めに感じるかもしれませんが、昼間の時間帯は1ドリンクサービスされます。
トータルで考えればそれほど高くないかも?
パセラの気になるところ
土日は予約しないと入れないところ。一人カラオケでも予約できるので、そこはご安心を。
あと、パセラはΣsystemという独自のカラオケ機器の統合システムを導入しているので、DAMやJOYSOUNDのカラオケ採点が利用できません。
パセラは雰囲気とお料理を楽しむところですね。
ガチで練習したい

ガチで練習したいというあなたへおすすめしたいのが「快活CLUB」です。
メインはネットカフェですが、カラオケも楽しめます。
そして一人でも利用しやすい秘密が・・・。
快活CLUB
普通のカラオケ店に一人で行くのはちょっと…。というあなたは快活CLUBに行きましょう。
多くの店舗にカラオケも併設されています。
□快活CLUB 公式サイト
快活CLUBのここがいい!
快活CLUBの1&2カラオケが最高です。
1&2カラオケとは一人または二人専用のカラオケルームで、特別料金なしで利用可能。
また、内装はまるでスタジオのようで歌の練習には最適です。
卓上にコンセントがあるので、楽器を持ち込む人には嬉しい配置。私もよくキーボードの練習に利用しています。
快活CLUBの料金
参考例:横浜北山田店
- 1&2カラオケは一人カラオケ料金なし
- 平日:264円(税別)/以降10分ごと82円(税別)
- 3時間、6時間、9時間・・・と自動的にパック料金が適用
土日祭日は料金がプラスされますのでご注意を。
快活CLUBの気になるところ
全店舗に1&2カラオケがあるわけではない点。
通常のカラオケルームがあっても、一人での利用時は料金が2倍になってしまうので注意がしてください。
店舗によってはキャンペーンとして、一人でも通常料金で普通のカラオケルームが利用できるところもありますよ。
まとめ

今日は「一人カラオケにおすすめの5店を紹介」というテーマでお送りしてきました。いかがでしたでしょうか。
すべて私のお気に入りのカラオケ店で、何度もお世話になっています。また、公式サイトにて一人カラオケOKと明言してくれているので安心。
繰り返しとなりますが、利用料金や設備は店舗によって異なります。公式サイトでご確認いただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。